古陶磁・金石・考古遺物・仏教美術

画像をクリックすると、拡大画像をご覧いただけます

白陶菩薩立像 北斉

白陶菩薩立像 北斉

Pottery figure of Bodhisattava. Northern QI.

1976年、山東省博興県張宮村から出土した北斉時代の遺物 (塼仏群) のうちの一体です。

塼仏は 素材が脆く、奉納された寺や塔などの倒壊とともに崩れ去ったため、遺品はとても少ないようです。

本品は 膝下の所で一度折れているものの (画像の→の部分)、お顔が美しく全体のキャストも精緻で、非常にクオリティが高いので扱うことにしました。

元々は彩色や金箔などが施されていたもので、本体と台座は別々に焼成され 差し込む形式ですが、本品は安全のため接合してあります。

高さ:12,8 cm。

参考資料は、「山東白陶仏教造像」博興県博物館 山東博物館 文物出版社。

お問い合わせください

03-5384-5215 090-4450-8127

こちらからお問い合わせいただくと、
作品名がフォームの件名に自動入力されます

ご購入に際して

関連商品

Related Items